若草物語 第十九章 エイミーの遺言状(Amy’s Will)

当サイトの 若草物語 は、著作権切れの原作を管理人みやが独自に翻訳したものです。

翻訳文の 著作権は全て管理人に帰属 します。

無断使用は控えてくださいますようお願い申し上げます。

 


 

家がこのような状況だった頃、エイミーはマーチ伯母様のところで辛い思いをしていました。
While these things were happening at home, Amy was having hard times at Aunt March’s.

エイミーは自分が追い出されたことに深く傷ついていました。そして生まれて初めて、家で自分がどれほど愛され可愛がられていたのかを実感したのでした。
She felt her exile deeply, and for the first time in her life, realized how much she was beloved and petted at home.

マーチ伯母様は人を可愛がったことなどないのです。もっともマーチ伯母様にそんなつもりは毛頭なく、優しくするつもりではありました。というのもマーチ伯母様はお行儀の良いこの少女を大層気に入りましたし、口に出そうとはしませんでしたが、甥の子どもたちに対しては、老いた心ながら優しい気持ちを持っていたからです。
Aunt March never petted any one; she did not approve of it, but she meant to be kind, for the well-behaved little girl pleased her very much, and Aunt March had a soft place in her old heart for her nephew’s children, though she didn’t think it proper to confess it.

エイミーを楽しく過ごさせてあげようと、マーチ伯母様は心から最善を尽くしました。ところが何たることでしょう。彼女のしたことは間違いばかりでした。
She really did her best to make Amy happy, but, dear me, what mistakes she made.

お年寄りの中には、しわが増えて白髪交じりでも心は若く、子どもたちのちょっとした悩みや楽しみに共感できて、気持ちを軽くしてやり、楽しい遊びに教訓を秘めて、健やかな友情を結ぶことの出来る人もいます。
Some old people keep young at heart in spite of wrinkles and gray hairs, can sympathize with children’s little cares and joys, make them feel at home, and can hide wise lessons under pleasant plays, giving and receiving friendship in the sweetest way.

けれどもマーチ伯母様にそういった才能はありませんでした。そして規則や命令、堅苦しい作法、長く退屈なお喋りでエイミーを散々悩ませたのでした。
But Aunt March had not this gift, and she worried Amy very much with her rules and orders, her prim ways, and long, prosy talks.

この子が姉よりも素直で愛想もよいことが分かると、マーチ伯母様は、自宅で自由奔放に過ごして甘やかされてきた悪影響を、力の及ぶ限り矯正してやるのが自分の義務だと思い始めました。
Finding the child more docile and amiable than her sister, the old lady felt it her duty to try and counteract, as far as possible, the bad effects of home freedom and indulgence.

そういうわけでマーチ伯母様は、自身が60年も前に教わったのと同じやり方で、エイミーに手取り足取り教育を施したのでした。そのやり方はエイミーの心を混乱させ、物凄く厳格なクモの巣に引っかかったハエのような気分にさせました。
So she took Amy by the hand, and taught her as she herself had been taught sixty years ago, a process which carried dismay to Amy’s soul, and made her feel like a fly in the web of a very strict spider.

エイミーは毎朝カップを洗うことを義務付けられました。続いて旧式なスプーン、丸々とした銀のティーポット、それからコップをピカピカになるまで磨き上げるのです。
She had to wash the cups every morning, and polish up the old-fashioned spoons, the fat silver teapot, and the glasses till they shone.

その次は部屋の掃除でしたが、これがまた辛い仕事でした。
Then she must dust the room, and what a trying job that was.

マーチ伯母様の目は塵一つ見逃すことはないというのに、家具の脚はどれもこれも曲がりくねっている上にやたらと彫刻が施されています。掃除がしにくいことこの上ないものばかりでした。
Not a speck escaped Aunt March’s eye, and all the furniture had claw legs and much carving, which was never dusted to suit.

それが済むとポリーに餌をやり、ペットの犬をブラッシングします。そして物を取りに行ったり指示を伝えに行ったりで、十二回も階段を上り下りしたりするはめになるのでした。この老婦人は足が悪く、大きな椅子から滅多なことでは動かないのです。
Then Polly had to be fed, the lap dog combed, and a dozen trips upstairs and down to get things or deliver orders, for the old lady was very lame and seldom left her big chair.

こうした大変な仕事の後には、勉強が待っていました。これにより、エイミーは持てる限りの美徳を毎日試されるのでした。
After these tiresome labors, she must do her lessons, which was a daily trial of every virtue she possessed.

その後、エイミーは一時間だけ運動したり遊んだりすることが許されました。その楽しいことと言ったらありません。
Then she was allowed one hour for exercise or play, and didn’t she enjoy it?

ローリーは毎日やって来て、マーチ伯母様を上手いこと言い包めてエイミーを連れ出すを得ると、二人は散歩をしたり乗馬をしたり、楽しい時間を過ごすのでした。
Laurie came every day, and wheedled Aunt March till Amy was allowed to go out with him, when they walked and rode and had capital times.

昼食の後には朗読をします。この老婦人は、読み始めると最初の一ページで居眠りを始めてそのまま一時間ほど眠り続けますが、エイミーはその間じっと座っていなくてはなりませんでした。
After dinner, she had to read aloud, and sit still while the old lady slept, which she usually did for an hour, as she dropped off over the first page.

次はパッチワークやタオル作りです。エイミーは表面上はおとなしくしていましたが、内心は反抗心でいっぱいのまま、夕方まで縫物を続けます。そこからお茶の時間までは自由に過ごすことができました。
Then patchwork or towels appeared, and Amy sewed with outward meekness and inward rebellion till dusk, when she was allowed to amuse herself as she liked till teatime.

最も辛いのが夜でした。マーチ伯母様は自身の若い頃の話を延々と話し続けるのです。それがあまりにも退屈なので、エイミーはすぐにでも寝室に引っ込んでこの辛い境遇を思い切り嘆きたいという思いでいるのですが、いざベッドに入っても、いつも涙を一滴二滴絞り出したあたりで眠ってしまうのでした。
The evenings were the worst of all, for Aunt March fell to telling long stories about her youth, which were so unutterably dull that Amy was always ready to go to bed, intending to cry over her hard fate, but usually going to sleep before she had squeezed out more than a tear or two.

エイミーは、ローリーとメイドのエスターがいなければ、このひどい毎日を乗り越えることはとても出来なかっただろうと思っていました。
If it had not been for Laurie, and old Esther, the maid, she felt that she never could have got through that dreadful time.

オウムだけでもエイミーを苛つかせるのに十分でした。エイミーが自分を敬っていないことにすぐに気づいて、出来る限りの悪さをしてエイミーに復讐をしました。
The parrot alone was enough to drive her distracted, for he soon felt that she did not admire him, and revenged himself by being as mischievous as possible.

エイミーが近づけば必ず髪を引っ張り、鳥かごを掃除した直後に餌入れのパンとミルクをひっくり返してエイミーを怒らせました。マーチ伯母様がせっかく居眠りをしているのに犬のモップを突いて吠えさせました。来客の前でエイミーを侮辱しました。全てにおいて、無礼な老鳥の名にふさわしい振舞いでした。
He pulled her hair whenever she came near him, upset his bread and milk to plague her when she had newly cleaned his cage, made Mop bark by pecking at him while Madam dozed, called her names before company, and behaved in all respects like an reprehensible old bird.

続いて我慢ならないのが犬です。太っている上に気が短く、ブラッシングをしてやる度にうなって吠えかかってきます。そして何か食べたくなると仰向けになって足を上げ、この上なく間抜けな顔をして餌をねだります。それが日に十二回もあるのです。
Then she could not endure the dog, a fat, cross beast who snarled and yelped at her when she made his toilet, and who lay on his back with all his legs in the air and a most idiotic expression of countenance when he wanted something to eat, which was about a dozen times a day.

料理人は不機嫌で、年老いた馭者は耳が聞こえませんでした。そういうわけで、この若いレディーを気にかけてくれるのはエスターただ一人でした。
The cook was bad-tempered, the old coachman was deaf, and Esther the only one who ever took any notice of the young lady.

エスターはフランス人で、彼女が呼ぶところの “マダム” とはもう何年も一緒に暮らしていました。彼女なしでは日常生活もままならない老婦人に対して、エスターはむしろ主導権を握っていました。
Esther was a Frenchwoman, who had lived with ‘Madame’, as she called her mistress, for many years, and who rather tyrannized over the old lady, who could not get along without her.

本当の名前はエステルと言いましたが、マーチ伯母様が変えるように言ったのです。エスターは、宗教だけは絶対に変えないことを条件に従いました。
Her real name was Estelle, but Aunt March ordered her to change it, and she obeyed, on condition that she was never asked to change her religion.

エスターは “マドモアゼル” を気に入って、“マダム” のレースを仕上げている時にエイミーが横にいたりすると、フランスに住んでいた頃の話を面白おかしく聞かせてくれました。
She took a fancy to Mademoiselle, and amused her very much with odd stories of her life in France, when Amy sat with her while she got up Madame’s laces.

また、エスターは、お屋敷の中を歩き回ることも許してくれました。そして、大きな衣装棚や古い箪笥にしまい込まれた、珍しくて綺麗なものもじっくり見せてくれました。マーチ伯母様はカササギのように物をため込む人だったのです。
She also allowed her to roam about the great house, and examine the curious and pretty things stored away in the big wardrobes and the ancient chests, for Aunt March hoarded like a magpie.

中でもエイミーのお気に入りは、インド製のキャビネットでした。変わった引き出し、小分けの棚、隠し扉がたくさんついていて、ありとあらゆる装飾品がしまわれていました。貴重なものもあれば珍しいだけのものもありましたが、どれも骨董品でした。
Amy’s chief delight was an Indian cabinet, full of queer drawers, little pigeonholes, and secret places, in which were kept all sorts of ornaments, some precious, some merely curious, all more or less antique.

これらをじっくり眺めたり、綺麗に並べたりするのがエイミーの大きな楽しみでした。とりわけ気に入ったのは宝石箱で、ベルベットのクッションの上に、四十年前、麗しい女性を飾ったアクセサリーが静かに眠っているのでした。
To examine and arrange these things gave Amy great satisfaction, especially the jewel cases, in which on velvet cushions reposed the ornaments which had adorned a belle forty years ago.

その中には、マーチ伯母様が社交界にデビューした時に身に着けていたガーネットのセット、結婚式の日に父親から贈られた真珠、恋人からのダイヤモンド、お葬式で着ける黒玉石の指輪とブローチがありました。亡くなった友人達の肖像と遺髪を収めた風変わりなペンダント、伯母様の一人娘が子どもの頃に嵌めていた小さなブレスレット、子どもがたくさん遊んだであろう赤い印つきのマーチ伯父様の大きな時計も入っています。そしてマーチ伯母様の結婚指輪が、一つだけ別にして箱に収められていました。今ではもうその太った指には嵌められませんが、他のどれよりも大切な宝石のように、きちんとしまわれていました。
There was the garnet set which Aunt March wore when she came out, the pearls her father gave her on her wedding day, her lover’s diamonds, the jet mourning rings and pins, the queer lockets, with portraits of dead friends and weeping willows made of hair inside, the baby bracelets her one little daughter had worn, Uncle March’s big watch, with the red seal so many childish hands had played with, and in a box all by itself lay Aunt March’s wedding ring, too small now for her fat finger, but put carefully away like the most precious jewel of them all.

「マダムが形見に下さるとしたら、マドモアゼルはどれを選びますか?
“Which would Mademoiselle choose if she had her will?”

エスターが尋ねました。いつもそばについて、遊び終わると貴重品を片付けて鍵をかけるのです。
asked Esther, who always sat near to watch over and lock up the valuables.

「ダイヤモンドが一番好きなの、でもここにはネックレスがないわね。私はネックレスが好きよ、とっても似合うもの。
伯母様が下さるならこれにしようかしら」
“I like the diamonds best, but there is no necklace among them, and I’m fond of necklaces, they are so becoming.
I should choose this if I might,”

金と黒檀の玉を連ねた鎖に、同じ素材のずっしりとした十字架を下げたネックレスをうっとりと見つめてエイミーは答えました。
replied Amy, looking with great admiration at a string of gold and ebony beads from which hung a heavy cross of the same.

「私もそれがとっても欲しいんですよ、ネックレスとしてではなくね。
ネックレスなんてとんでもない!私にとってはロザリー(数珠)ですよ、カトリック教徒の名に恥じないよう、正しく使わせていただきたいものです」
“I, too, covet that, but not as a necklace.
Ah, no! To me it is a rosary, and as such I should use it like a good catholic,”

そう言ってエスターは、その美しい品を思い入れたっぷりに見つめました。
said Esther, eyeing the handsome thing wistfully.

「それじゃ、あなたの部屋の鏡に吊るしてある、いい香りのする木のロザリーみたいにして使うの?」
“Is it meant to use as you use the string of good-smelling wooden beads hanging over your glass?”

エイミーが尋ねます。
asked Amy.

「ええそうですよ、これでお祈りをするんです。こんな素敵なロザリーですもの、おしゃれのためではなくお祈りに使えば、聖者様も喜んでくださるでしょうね」
“Truly, yes, to pray with. It would be pleasing to the saints if one used so fine a rosary as this, instead of wearing it as a vain bijou.”

「あなたはお祈りでとっても心が落ち着くのね、エスター。いつも穏やかで満ち足りた様子で下りてくるもの。私もそうなれたらと思うわ」
“You seem to take a great deal of comfort in your prayers, Esther, and always come down looking quiet and satisfied. I wish I could.”

「カトリック教徒なら本当の心の平安を得られるんですけれど、そうじゃないですものね。毎日一人の時間を作って、瞑想とお祈りをなさるとよろしいと思いますよ。今のマダムの前に私がお仕えしていた女主人がそうしていましたの。
彼女は小さな祭壇をお持ちで、悩み事はたくさんおありでしたけれども、そこで慰められていましたよ」
“If Mademoiselle was a Catholic, she would find true comfort, but as that is not to be, it would be well if you went apart each day to meditate and pray, as did the good mistress whom I served before Madame.
She had a little chapel, and in it found solacement for much trouble.”

「私も同じようにしていいのかしら?」
“Would it be right for me to do so too?”

孤独の中で日々を送るエイミーは、心の拠り所が欲しかったのです。それに、思い出させてくれるベスがいないので、聖書を読むことも忘れがちになっていました。
asked Amy, who in her loneliness felt the need of help of some sort, and found that she was apt to forget her little book, now that Beth was not there to remind her of it.

「素晴らしく魅力的なことですよ。もしよろしかったら、あの小さな化粧室を素敵に整えて差し上げましょうね。
マダムには内緒にしておきましょう。マダムがお眠りになったらお部屋に入って、静かに座ってよいことを考えたり、お姉様をお助けくださるよう神様にお祈りなさるといいですよ」
“It would be excellent and charming, and I shall gladly arrange the little dressing room for you if you like it.
Say nothing to Madame, but when she sleeps go you and sit alone a while to think good thoughts, and pray the dear God preserve your sister. “

敬虔なカトリック信者であるエスターは、助言一つ取っても気持ちがこもっていました。もともと心の優しい人で、心配事のさなかにある姉妹には大きな同情を感じていたのです。
Esther was truly pious, and quite sincere in her advice, for she had an affectionate heart, and felt much for the sisters in their anxiety.

エイミーはこのアイディアを気に入りました。いい結果になることを期待して、エスターに、自室の横の明るい化粧室を整えてくれるよう頼みました。
Amy liked the idea, and gave her leave to arrange the light closet next her room, hoping it would do her good.

「マーチ伯母様がお亡くなりになったら、ここにある綺麗なものはどうなるのかしら」
“I wish I knew where all these pretty things would go when Aunt March dies,”

輝くロザリーをそっと元に戻して、宝石箱の蓋を一つ一つ閉めながらエイミーが言いました。
she said, as she slowly replaced the shining rosary and shut the jewel cases one by one.

「マドモアゼルとお姉様たちに行きますよ。
マダムがこっそり教えてくれたんですよ。遺言状をお書きになるのにも立ち会いましたから、間違いありません」
“To you and your sisters.
I know it, Madame confides in me. I witnessed her will, and it is to be so,”

エスターがにっこりと囁きました。
whispered Esther smiling.

「嬉しいわ!でも、今くださったらいいのにね。
先送りとやらは感心しないわ」
“How nice! But I wish she’d let us have them now.
Procrastination is not agreeable,”

エイミーは片付ける前にもう一度ダイヤを眺めています。
observed Amy, taking a last look at the diamonds.

「若いお嬢様方には、これらを身に着けるのはまだ早いですよ。
最初にご婚約なさった方には真珠を差し上げるとマダムがおっしゃっていましたよ。そしてきっと、あなたがお家に帰る時にはトルコ石の指輪をお貰いになるんじゃないかしら。マダムはあなたのお作法と振る舞いをお褒めになっていましたからね」
“It is too soon yet for the young ladies to wear these things.
The first one who is affianced will have the pearls, Madame has said it, and I have a fancy that the little turquoise ring will be given to you when you go, for Madame approves your good behavior and charming manners.”

「本当に?ああ、私、この素敵な指輪を頂けるのなら、子羊みたいにおとなしくするわ!キティ・ブライアントのよりもずっと素敵だもの。マーチ伯母様、とっても大好き」
“Do you think so? Oh, I’ll be a lamb, if I can only have that lovely ring! It’s ever so much prettier than Kitty Bryant’s. I do like Aunt March after all.”

エイミーは嬉しそうにその青い指輪を嵌めてみて、そして絶対に手に入れようと決意を固めました。
And Amy tried on the blue ring with a delighted face and a firm resolve to earn it.

その日からエイミーは模範的な従順さを示したので、老婦人は自分の躾が成功したことにすっかり得意になっていました。
From that day she was a model of obedience, and the old lady complacently admired the success of her training.

エスターは衣装棚に小さなテーブルを嵌め込んで、その前にスツールを置きました。そして開かずの間から一枚拝借してきた絵をテーブルの上にかけました。
Esther fitted up the closet with a little table, placed a footstool before it, and over it a picture taken from one of the shut-up rooms.

エスターはその絵に大した価値を見出していたわけではありませんでした。けれどもこの祭壇にちょうどよかったので、マダムはきっと気づかないし、気づいたところで何も言われないだろうと思って借りてきたのでした。
She thought it was of no great value, but, being appropriate, she borrowed it, well knowing that Madame would never know it, nor care if she did.

ところがこの絵は、世界的でも有数の名画を模写した貴重なものでしたので、美を愛するエイミーは、意識せずとも聖母の優しい顔を見上げることになり、その間ずっと、心の中は湧き上がってくる優しい思いで満たされるのでした。
It was, however, a very valuable copy of one of the famous pictures of the world, and Amy’s beauty-loving eyes were never tired of looking up at the sweet face of the Divine Mother, while her tender thoughts of her own were busy at her heart.

テーブルの上に小さな聖書と讃美歌集を置いて、ローリーが届けてくれた花の中から一番綺麗なものをいつも花瓶に挿して、毎日ここへきて “静かに座って” よいことを考えて、そして姉を救ってくださるよう、親愛なる神様に祈りを捧げるのでした。
On the table she laid her little testament and hymnbook, kept a vase always full of the best flowers Laurie brought her, and came every day to ‘sit alone’ thinking good thoughts, and praying the dear God to preserve her sister.

エスターが銀の十字架のついた黒いビーズのロザリーをくれましたが、エイミーはそれは使わずにただ吊るしておきました。プロテスタントのお祈りにそれを使ってよいものか、疑問に思ったからでした。
Esther had given her a rosary of black beads with a silver cross, but Amy hung it up and did not use it, feeling doubtful as to its fitness for Protestant prayers.

この小さな少女は、これら全てを心から真面目に行いました。安心できる自宅から外に放り出されてしまった今、エイミーは、心の拠り所が必要だと痛切に感じて、本能的に強く優しい友人の手にすがりました。父親のようなその愛情は、小さな子どもたちを強く抱きしめてくれるのです。
The little girl was very sincere in all this, for being left alone outside the safe home nest, she felt the need of some kind hand to hold by so sorely that she instinctively turned to the strong and tender Friend, whose fatherly love most closely surrounds His little children.

自分を理解して導いてくれるお母様が恋しく思えてなりませんでしたが、進むべき方向はずっと教えられてきたので、最善を尽くして道を探して、自信を持って歩き始めました。
She missed her mother’s help to understand and rule herself, but having been taught where to look, she did her best to find the way and walk in it confidingly.

けれども、エイミーはまだ年若い巡礼者ですから、自身の重荷がとても重たく思えました。
But, Amy was a young pilgrim, and just now her burden seemed very heavy.

エイミーは、誰も見ていなくても、誰も褒めてくれなくても、思い悩まずに明るく振舞い、正しいことをすることで満足しようと努めました。
She tried to forget herself, to keep cheerful, and be satisfied with doing right, though no one saw or praised her for it.

素晴らしく良い子になるための最初の一歩として、エイミーは、マーチ伯母様がしたように遺言状を書くことを決意しました。自分が病気にかかって死んだりしても、持ち物が公正に寛大に分配されるようにするためです。
In her first effort at being very, very good, she decided to make her will, as Aunt March had done, so that if she did fall ill and die, her possessions might be justly and generously divided.

老婦人の宝石と同じくらい大切に思える小さな宝物と決別するのは、エイミーにとっては考えるだけでも辛いことでした。
It cost her a pang even to think of giving up the little treasures which in her eyes were as precious as the old lady’s jewels.

ある日の自由時間に、エイミーは渾身の力を込めて重要書類を書き上げました。法律用語はエスターがいくつか教えてくれました。そしてこの優しいフランス女性に署名をしてもらうと、エイミーはほっとして遺書をしまっておきました。第二の証人になってもらうつもりのローリーに見せるのです。
During one of her play hours she wrote out the important document as well as she could, with some help from Esther as to certain legal terms, and when the good-natured Frenchwoman had signed her name, Amy felt relieved and laid it by to show Laurie, whom she wanted as a second witness.

その日は雨が降っていたので、エイミーは大部屋の一つに入って遊ぼうと、遊び相手にポリーを連れて二階へ上がりました。
As it was a rainy day, she went upstairs to amuse herself in one of the large chambers, and took Polly with her for company.

この部屋には旧式の衣装でいっぱいの衣装箪笥があり、これで遊ぶことをエスターが許可してくれていました。色あせたブロケード(絹織物)のドレスを身にまとい、姿見の前を行ったり来たりしながらお姫様のようなお辞儀をしたり、サラサラと綺麗な音を立てて長い裾を引きずって歩くこの遊びが、エイミーは大好きでした。
In this room there was a wardrobe full of old-fashioned costumes with which Esther allowed her to play, and it was her favorite amusement to array herself in the faded brocades, and parade up and down before the long mirror, making stately curtsies, and sweeping her train about with a rustle which delighted her ears.

この日は大層夢中になって遊んでいたので、ローリーが玄関のベルを鳴らした音も耳に入らず、彼が部屋を覗き込んでいることにも気づきませんでした。エイミーは室内を仰々しく歩き回り、扇子をはためかせてツンと顔をそらしています。頭には大仰なピンクのターバンを乗せていましたが、それは青い絹のドレスと黄色いキルティングのペチコートに合わせると、実にちぐはぐな色でした。
So busy was she on this day that she did not hear Laurie’s ring nor see his face peeping in at her as she gravely promenaded to and fro, flirting her fan and tossing her head, on which she wore a great pink turban, contrasting oddly with her blue brocade dress and yellow quilted petticoat.

ハイヒールを履いていたのでエイミーはおっかなびっくり歩かなければならず、後日ローリーがジョーに語ったとおり、何ともおかしな光景でした。豪華なドレスを着たエイミーがしゃなりしゃなりと歩くすぐ後ろを、ポリーが鳥なりにエイミーの真似をしてついていき、時々立ち止まっては、笑ったり、 “どう、素敵じゃないか?あっちへ行きな、醜いよ!お黙り!さあキスしておくれ、ハハッ!” と叫んだりするのです。
She was obliged to walk carefully, for she had on high-heeled shoes, and, as Laurie told Jo afterward, it was a comical sight to see her mince along in her gay suit, with Polly sidling and bridling just behind her, imitating her as well as he could, and occasionally stopping to laugh or exclaim, “Ain’t we fine? Get along, you fright! Hold your tongue! Kiss me, dear! Ha! Ha!”

お姫様のご機嫌を損ねては大変と、ローリーはやっとのことで笑いを噛み殺しました。そしてドアをノックして、ありがたくも入室を許されたのでした。
Having with difficulty restrained an explosion of merriment, lest it should offend her majesty, Laurie tapped and was graciously received.

「これを片付けるから、かけて待っててね。あなたに相談があるの、とっても大事なことよ」
“Sit down and rest while I put these things away, then I want to consult you about a very serious matter,”

ドレス姿を見せびらかして、ポリーを部屋の隅に追いやると、エイミーは言いました。
said Amy, when she had shown her splendor and driven Polly into a corner.

「あの鳥ときたら本当にひどいのよ」
“That bird is the trial of my life,”

頭のピンクの山を外しながらエイミーは続けます。ローリーは椅子に跨って座っていました。
she continued, removing the pink mountain from her head, while Laurie seated himself astride a chair.

「昨日ね、伯母様がうたた寝をしていたから、私はネズミみたいにじっとしていたの。そうしたらポリーが籠でキーキー騒いで暴れたから籠から出してやったの。そうしたら大きなクモがいたのよ。
突いて外に出したらクモは本棚の下に入ったわ。
ポリーは後を追いかけて首をかしげて本棚の下を覗き込んだの。それで横目でクモを探してあの面白い喋り方で言うのよ、“出ておいで、散歩に行きな、かわいこちゃん” って。私もう笑っちゃって、ポリーは喚くし、伯母様は目を覚まして、私たち両方とも叱られたわ」
“Yesterday, when Aunt was asleep and I was trying to be as still as a mouse, Polly began to squall and flap about in his cage, so I went to let him out, and found a big spider there.
I poked it out, and it ran under the bookcase.
Polly marched straight after it, stooped down and peeped under the bookcase, saying, in his funny way, with a cock of his eye, ‘Come out and take a walk, my dear.’ I couldn’t help laughing, which made Poll swear, and Aunt woke up and scolded us both.”

「クモはご老公のご招待を受けたわけ?」
“Did the spider accept the old fellow’s invitation?”

ローリーがあくびまじりに聞きました。
asked Laurie, yawning.

「ええ、出てきたわ。ポリーは死ぬほどびっくりして逃げ出したの。それで伯母様の椅子によじ登って “捕まえろ!捕まえろ!捕まえろ!” って叫ぶのよ、私がクモを追い回していたら」
“Yes, out it came, and away ran Polly, frightened to death, and scrambled up on Aunt’s chair, calling out, ‘Catch her! Catch her! Catch her!’ as I chased the spider.”

「嘘だ!全くもう!」
“That’s a lie! Oh, lor!”

オウムは叫び、ローリーのつま先をつつきました。
cried the parrot, pecking at Laurie’s toes.

「僕のペットだったら首を締めちゃうぞ、この老いぼれめ」
“I’d wring your neck if you were mine, you old torment,”

ローリーが拳を振り上げて見せると、鳥は首を傾げてしゃがれ声を張り上げるのでした。
cried Laurie, shaking his fist at the bird, who put his head on one side and gravely croaked,

「ハレルヤ!ボタンに祝福を!」
“Allyluyer! bless your buttons, dear!”

「さあ、出来たわ」
“Now I’m ready,”

エイミーは衣装箪笥を閉めると、ポケットから紙切れを一枚取り出しました。
said Amy, shutting the wardrobe and taking a piece of paper out of her pocket.

「これを見て、法的に正しいか教えてもらいたいの。
こうしなきゃって思ったの、だって人生何があるか分からないし、死んでまで悪く思われるのは嫌だもの」
“I want you to read that, please, and tell me if it is legal and right.
I felt I ought to do it, for life is uncertain and I don’t want any ill feeling over my tomb.”

ローリーは笑いを噛み殺して、大真面目な話し手からさりげなく顔をそらしました。そして怪しい綴りも何のその、称賛に値する真面目な顔つきで以下の文書を読みました。
Laurie bit his lips, and turning a little from the pensive speaker, read the following document, with praiseworthy gravity, considering the spelling:

 

ゆい言状 [testament:testiment] MY LAST WILL AND TESTIMENT

私、エイミー・カーティス・マーチは、正常なる精神のもと、地上の財産を全てじょうと [bequeath:bequeethe] する。つまり、即ち、以下の通り
I, Amy Curtis March, being in my sane mind, go give and bequeethe all my earthly property–viz. to wit:–namely

お父様には、一番上手に描けた絵、素描、地図、額縁を含む芸術作品。また、貯金の百ドルもお好きに使ってください。
To my father, my best pictures, sketches, maps, and works of art, including frames. Also my $100, to do what he likes with.

お母様には、ポケットつきの青いエプロン以外のお洋服を全て。また、私の肖像とメダルも、愛をこめて。
To my mother, all my clothes, except the blue apron with pockets–also my likeness, and my medal, with much love.

大好きなマーガレットお姉様には、トルコイシ [turquoise:turkquoise] の指輪(もし頂いたら)。また、ハトのついた緑の箱、襟用の本物のレース、それから私が描いたお姉様の肖像を “小さな妹” の思い出として。
To my dear sister Margaret, I give my turkquoise ring (if I get it), also my green box with the doves on it, also my piece of real lace for her neck, and my sketch of her as a memorial of her ‘little girl’.

ジョー姉様には、封蝋で直してあるブローチと、青銅のインク壺(お姉様が蓋をなくしました)。それから一番大事な石膏のウサギを。お姉様の小説を燃やしたお詫びに。
To Jo I leave my breastpin, the one mended with sealing wax, also my bronze inkstand–she lost the cover–and my most precious plaster rabbit, because I am sorry I burned up her story.

ベス姉様には(もし私よりも長生きしたら)、私のお人形全部と小さな机、扇子、麻の襟、それから病気が治った時に痩せていてもし履ければ、新しい室内履きを。
To Beth (if she lives after me) I give my dolls and the little bureau, my fan, my linen collars and my new slippers if she can wear them being thin when she gets well.

また、私はここに、ぼろのジョアンナをからかったことをお詫びします。
And I herewith also leave her my regret that I ever made fun of old Joanna.

友人かつ隣人のセオドア・ローレンスには、貼りこ [mache:mashay] の絵画ケースと、彼からは首がないと言われましたが粘土細工の馬をじょうと [bequeath:bequeethe] します。
To my friend and neighbor Theodore Laurence I bequeethe my paper mashay portfolio, my clay model of a horse though he did say it hadn’t any neck.

苦難の折に賜った多大なるご親切へのお返しとして、私が作った中でお好きな芸術作品を一つ。ノートルダムがいいです。
Also in return for his great kindness in the hour of affliction any one of my artistic works he likes, Noter Dame is the best.

我々の敬愛する恩人ローレンス氏には、蓋に鏡のついた紫の箱を。ペン立てにぴったりだと思いますし、家族を、ことにベスを可愛がってくださったことに感謝していた亡き少女を思い出すよすがとして。
To our venerable benefactor Mr. Laurence I leave my purple box with a looking glass in the cover which will be nice for his pens and remind him of the departed girl who thanks him for his favors to her family, especially Beth.

仲良しのキティ・ブライアントには、青い絹のエプロンと金のビーズの指輪を、キスを込めて。
I wish my favorite playmate Kitty Bryant to have the blue silk apron and my gold-bead ring with a kiss.

ハンナには、欲しがっていた帽子入れと、パッチワークを全部。“これを見て思い出してちょうだいな” と望みます。
To Hannah I give the bandbox she wanted and all the patchwork I leave hoping she ‘will remember me, when it you see’.

これにて価値のある財産は全て分配しましたので、皆様これにご満足いただき、死者を恨むことなきよう願います。私は皆様を許し、そして最後の審判のトランペットが鳴り響く時、きっと皆様と再会出来ると信じています。アーメン。
And now having disposed of my most valuable property I hope all will be satisfied and not blame the dead. I forgive everyone, and trust we may all meet when the trump shall sound. Amen.

このゆい言状は記念すべき1861年11月20日に、私自身の手で署名し封をします。
To this will and testiment I set my hand and seal on this 20th day of Nov. Anni Domino 1861.

エイミー・カーティス・マーチ
Amy Curtis March

証人:エステル・ヴァルノー、セオドア・ローレンス
Witnesses: Estelle Valnor, Theodore Laurence.

 

最後の署名は鉛筆で書かれていたので、エイミーは、正式にするためにインクで書き直して封をしてほしいとローリーに頼みました。
The last name was written in pencil, and Amy explained that he was to rewrite it in ink and seal it up for her properly.

「どうしてこんなことを思いついたの?ベスが持ち物をあげてしまったと誰かが言っていた?」
“What put it into your head? Did anyone tell you about Beth’s giving away her things?”

エイミーが赤いテープ、封蝋、小さな蝋燭、それからインク壺を彼の前に並べると、ローリーは真面目な顔で尋ねました。
asked Laurie soberly, as Amy laid a bit of red tape, with sealing wax, a taper, and a standish before him.

事の次第を説明し終わると、エイミーは心配そうに聞きました。
She explained and then asked anxiously,

「ベスはどう?」
“What about Beth?”

「ごめん、言わない方がよかったね。でも言い出したからには伝えるよ。
ベスはひどく具合が悪くなった日に、ジョーに言ったんだ。ピアノはメグに、猫は君に、それからあの古い人形は、ベスの代わりに大事にしてくれるだろうからジョーにって。
あげるものがあまりないからって、僕達残りの者には髪の毛を、お爺様には一番の愛をくれたんだよ。
ベスは遺言状を書こうとは考えもしなかったんだ」
“I’m sorry I spoke, but as I did, I’ll tell you.
She felt so ill one day that she told Jo she wanted to give her piano to Meg, her cats to you, and the poor old doll to Jo, who would love it for her sake.
She was sorry she had so little to give, and left locks of hair to the rest of us, and her best love to Grandpa.
She never thought of a will.”

話しながら、ローリーは署名をして封をしました。そしてじっと俯いたまま、髪の上に大粒の涙をこぼしました。
Laurie was signing and sealing as he spoke, and did not look up till a great tear dropped on the paper.

エイミーはすっかり困ってしまったようでしたが、やがてぽつりと言いました。
Amy’s face was full of trouble, but she only said,

「遺言状には追伸みたいなものってつけられるの?」
“Don’t people put sort of postscripts to their wills, sometimes?”

「できるよ、“遺言補足書” というのがあるんだ」
“Yes, ‘codicils’, they call them.”

「それじゃあ私のに一つ付け足してくれる?私の巻き毛を切ってお友達に渡して欲しいの。
忘れていたわ。見た目は悪くなってしまうだろうけれど、そうしたいの」
“Put one in mine then, that I wish all my curls cut off, and given round to my friends.
I forgot it, but I want it done though it will spoil my looks.”

ローリーは、エイミーの最後で最大の犠牲に微笑んで、それを付け足してやりました。
Laurie added it, smiling at Amy’s last and greatest sacrifice.

それから一時間ほど遊んでやり、エイミーの様々な挑戦に大いに関心を惹かれたのでした。
Then he amused her for an hour, and was much interested in all her trials.

けれどもやがて帰る時間が来ると、エイミーはローリーを引き留めて、震える唇で囁きました。
But when he came to go, Amy held him back to whisper with trembling lips,

「ベスはそんなに具合が悪いの?」
“Is there really any danger about Beth?”

「うん、良くないんだ。でもきっと治ると信じなきゃ。だから泣かないでよ、ね」
“I’m afraid there is, but we must hope for the best, so don’t cry, dear.”

そしてローリーは兄のようにエイミーを抱いてやりました。その優しい腕にエイミーは随分と慰められました。
And Laurie put his arm about her with a brotherly gesture which was very comforting.

ローリーが行ってしまうと、エイミーは例の小さな教会へ行きました。涙を流し、痛む心を抱いて、夕闇の中で座ってベスのために祈りを捧げました。あの優しい小さな姉がいなくなってしまっては、トルコ石の指輪など例え百万あっても何の慰めにもならないのだと思いながら。
When he had gone, she went to her little chapel, and sitting in the twilight, prayed for Beth, with streaming tears and an aching heart, feeling that a million turquoise rings would not console her for the loss of her gentle little sister.