マドリード市内観光
大きな移動はもうありません。
朝食はパン、スクランブルエッグ、ハム、トマト、オレンジジュースでした。
1日中冷たい雨が降っていました。
プラド美術館
館内は撮影禁止のため、写真は建物の外観だけです。

MUSEO DEL PRADO と書かれています。

国立ソフィア王妃芸術センター
現代美術が主に展示されています。
建物も現代的というか伝統とは対極にある感じでした。

ゲルニカの写真を撮ったと思っていたのですが違いますね。
撮影可の公開展示品だったようです。

マドリード王宮
中には入れず、外観の見学のみでした。
街灯の形がおしゃれです。

フェリペ4世の騎馬像です。

立派です。

スペイン広場
王宮から徒歩移動でスペイン広場に行きました。
これはルネサンス期のスペイン文学「ドン・キホーテ」の登場人物ドン・キホーテとサンチョ・パンサの像です。

昼食はマドリード市内で「コジード・マドレーニョ(マドリード風煮込み料理)」を食べました。
メニューはパン、豚のプレート(豚肉、豆、キャベツ、じゃがいも、ソーセージ)、煮汁のスープ、りんごでした。
この時の豚肉は皮つきだったのですが、真っ黒な豚の毛がそのまま生えていてちょっと抵抗がありました。
トレド観光
トレドは丘の上にある古代都市です。
まずは川を挟んで展望台からトレドの街を眺めました。
ミラドール・デル・バイエという展望台です。

上の写真の左側に繋がる景色です。

雨の街も美しかったです。

ここからトレドの街に入ります。

駐車場が見えます。

坂道に並ぶお店の間を通り、トレド大聖堂に向かいました。

建物の間に見える塔がトレド大聖堂です。

夕食は自由行動
この日の夕食はツアーに含まれておらず、各自好きに食べることができました。
私たちもホテルを出て地下鉄に乗り、お店を探して入りました。
ファミレスとフードコートが融合したような明るい大きなお店で、吹き抜け横の2階席で食べたような気がします。
メニューは生ハム、ローストチキン、フライドポテト、サラダ、チョコレートドリンク、ビールでした。